SPICY GARDEN

陶芸分科会女子......あれから30年!

電動ろくろがなかったら!?その2

 ↑足で蹴ることで、ろくろを回す、蹴ろくろ。

 

アラフィフの私、

子供の頃は、

自宅に足踏みミシンがありました。

 

足を前後に踏み込む

板状のペダルがあって、

早く踏みこめば、

早く針が動き、

 

端っこなどを縫ったり、

厚手の布にミシンをかけるときは

ゆっくり踏み込んだりしていたように

記憶しています(うっすら)

 

同様に、陶芸でも、

ろくろも足で回すものがあったんですね。

それが「蹴ろくろ」です。

 

蹴ろくろを使っている動画がありましたので、

載せておきます。

コチラ

 

手で回したり、

棒で高速回転にしてその余力を使う場合には、

粘土を操る手と、ろくろを回す手というふうに、

どちらも手を使うので、効率がよくありません。

 

ろくろを回転させることを

足に外注すればよかったんですね〜

速度も調節可能ですし。

 

現代では電気というものに、

身体の一部の役割を

外注してるということに

なりますね。