SPICY GARDEN

陶芸分科会女子......あれから30年!

基本その1ー粘土の重さはきっちり計る

f:id:spicygarden:20181222213538j:plain

週イチ陶芸、

行ってきました。

 

先日、基本をしっかりやること。

訓練をすること。

と、心に決めたので

今日は基本ってなんだろう、ということで、

 

基本そのー、

「粘土の重さは必ず計る」を

やってきました。

 

塊から、2キロの粘土を切り取って計る。

一発で決まるようになりたいものですが、

2回ぐらい調整して

ぴったりになりました。

 

柔らかさを均一にするため

荒練りからの、菊練りします。

f:id:spicygarden:20181222214227j:plain

 

訓練のメニューとして、

500グラムの土から、

背の高い湯のみ(そういうのをタンブラーって呼ぶ)を

作る事にします。

 

粘土を切り分けて

500グラムをこれまたきっちり分けました。

f:id:spicygarden:20181222214432j:plain

 

丸めて4つ出来ました。

f:id:spicygarden:20181222214510j:plain

 

これを電動ろくろで挽いて

 

背高湯のみ

(タンブラーって、なぜか言いたくない。

だってタンブラーって使わないから、

湯のみとして使うつもりだから)に

するわけですが、

 

全部失敗〜

 

背を高くする為に、

側面を伸ばすのですが、

上にいくにしたがって

ブレがひどくなって、収拾がつかず。

 

手がドロドロなので、

失敗作の写真はありませんので、

あしからず。

 

また来週のチャレンジまで、

技法書をみて、

イメトレだな。

 

 

他に今日のメニューは、

素焼き後のやすりがけと、釉薬掛け2点、

失敗した背高湯のみは、

低いところで切って、小鉢に変身させてきました。